SEOとは、Search Engine Optimization の略で、検索エンジン最適化のことです。
GoogleやYahooなどの検索エンジンで、目的とするキーワードで検索をかけたとき、いかにして上位に表示させるかの技術で、サイトアフィリを行う際に必須となる技術です。
今回は、そのSEOの基礎知識についてです。
GoogleやYahooなどの検索エンジンは、みなさんが作ったサイトを含め、全てのサイトについて、独自のアルゴリズムで点数付けし、価値のあるサイトか価値のないサイトかの評価を行っています。
そして、検索エンジンのユーザーが、あるキーワードで検索を行ったとき、そのキーワードに合致するサイトの中から評価の高いサイトの順番で表示させているわけです。
Google、Yahoo等の検索エンジンが、これらのサイトを評価するためのアルゴリズムは、順次アップデートされています。
Googleのアップデートでは、パンダアップデートやペンギンアップデートが特に有名です。
なので、あなたのサイトをGoogle、Yahoo等で検索上位に表示させたければ、これら検索エンジンに評価してもらうためのサイトの作り方をしていく必要があるわけです。
では、SEO対策として、どのようなサイト作りを心がければよいのか?
まずSEOには、外部SEOと内部SEOの二種類があることを覚えておきましょう。
Google、Yahooは、そのサイトがどのサイトから、あとどれだけのサイトから被リンクを受けているかを見て評価しています。
当然、被リンクの数が多い上、信頼されているサイトから被リンクを受けているサイトが価値の高いサイトと見做されます。
なので、上位表示させたいサイトに、他のサイトから被リンクを貼るというのが外部SEOです。
それに対して、上位表示させたいサイト自体を検索エンジンに好評価してもらうように作る対策が内部SEOです。
外部SEO対策として、サテライトブログを作るというのが、最も一般的な対策です。
サテライトブログとは、上位表示させたいサイトに自作自演の被リンクを貼るために作成するブログのことです。
しかし、GoogleもYahooも、アルゴリズムが順次進歩し、自作自演の被リンクは見抜くようになって来ていますので、これからのSEO対策は、外部SEOより内部SEOに重点を置いた方がよいでしょう。
まず、内部SEO対策として、サイト作成にSEOに強いサイト作成ツールを利用することです。
アフィリサイトを作るための作成ソフトには、
・無料版の WordPress
または、
・有料版の SIRIUS
をお勧めします。
また、WordPressには、SEO対策用のプラグインも用意されています。
「All in one SEO Pack」や「WordPress SEO by Yoast」などが有名です。
これらも利用してください。
また、内部SEO対策として、Googleがどのような基準でサイトを評価しているのかを示した
を公開していますので、こちらも有効活用してください。